06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2013年3月の入居率
先月3月の入居率は95.04パーセントでした。(通年を通しての入居率は93.34パーセントとなりました。)おかげさまで先月も入居率が90パーセントを超えました。いつもご愛顧ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。なお、空き室が無いため、キャンセル待ちいただくなどお客様にご不便をおかけするケースがございますので、早めのご予約よろしくお願い致します。
ウィンベルマンスリーのPCページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/
ウィンベルマンスリーのfacebookページ
https://www.facebook.com/winbellmonthly.yoyogi
ウィンベルマンスリーのスマートフォンページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/smart/
ウィンベルマンスリーの携帯ページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/mob/
新宿駅のマンスリーマンション
http://www.dango.ne.jp/winbell/
ウィンベルマンスリーのtwitterページ
https://twitter.com/monthly_manshon2013年3月の入居率
先月3月の入居率は95.04パーセントでした。(通年を通しての入居率は93.34パーセントとなりました。)おかげさまで先月も入居率が90パーセントを超えました。いつもご愛顧ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。なお、空き室が無いため、キャンセル待ちいただくなどお客様にご不便をおかけするケースがございますので、早めのご予約よろしくお願い致します。
ウィンベルマンスリーのPCページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/
ウィンベルマンスリーのfacebookページ
https://www.facebook.com/winbellmonthly.yoyogi
ウィンベルマンスリーのスマートフォンページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/smart/
ウィンベルマンスリーの携帯ページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/mob/
新宿駅のマンスリーマンション
http://www.dango.ne.jp/winbell/
ウィンベルマンスリーのtwitterページ
https://twitter.com/monthly_manshon明治神宮のさくらの開花
ウィンベルマンスリーから、明治神宮を通って、原宿駅近くのリフォーム業者との打ち合わせに行ってきました。
今の時期、さくらが満開ですので、歩きながら写真を撮りました。
ウィンベルマンスリーから明治神宮の西参道を経由して行くのですが、途中には東京乗馬倶楽部があり、乗馬の練習風景も写真に収めてみました。
東京乗馬倶楽部の隣に小さいポニー公園があり、小さいお子さんでもポニーに乗ることができます。
そのポニー公園の隣からが明治神宮の西参道になります。
明治神宮のさくらは、地面すれすれに枝が伸びているため、地面に座っても、目線の近くでさくらの花を楽しむことができます。また、さくらの名所として知られていないので、花見に来ている人の数が少ないので、のんびりと鑑賞できます。
(ウィンベルマンスリーから東京乗馬倶楽部まで徒歩で約8分ぐらいです。明治神宮の西参道を入って、花見ができる場所まで、ウィンベルマンスリーからは12分程度で行けます。ウィンベルマンスリーをご利用いただいた際には、ぜひ行ってみてください。)
東京乗馬倶楽部の前のさくらの木も満開でした。
東京乗馬倶楽部の乗馬練習風景です。
東京乗馬倶楽部の隣のポニー公園です。後ろには、新宿駅そばの代々木ゼミナールのビルやマインズタワーが見えます。(ここから新宿駅までは、徒歩で約20分はかかります。)
明治神宮のさくらの木は地面すれすれまで枝を伸ばしていますので、地面に座っての見応えは他では味わえないものがあります。
シートを敷いて、花見をしている方もいらっしゃいますが、花見の名所ではないので、混雑していません。ゆっくりと鑑賞できます。
明治神宮からも新宿駅そばの代々木ゼミナールのビルやマインズタワーが見えます。
(この場所から、明治神宮の境内の通路だけを通って原宿駅まで行けますので、ちょうどいい散歩道コースです。)
さくらの花びらを接写してみました。
ウィンベルマンスリーのPCページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/
ウィンベルマンスリーのfacebookページ
https://www.facebook.com/winbellmonthly.yoyogi
ウィンベルマンスリーのスマートフォンページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/smart/
ウィンベルマンスリーの携帯ページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/mob/
新宿駅のマンスリーマンション
http://www.dango.ne.jp/winbell/
ウィンベルマンスリーのtwitterページ
https://twitter.com/monthly_manshon椿、寒椿(?)の開花
ウィンベルマンスリーの建物の脇に植えてある椿の木が開花し始めました。今年の一月につぼみだった椿が二か月ちかい沈黙を経て、開花となりました。一月に狂い咲きした木はやはり、寒椿(さざんか?)として咲いています。ちゃんと椿としてさいた木もあります。ウィンベルマンスリーでは、10本ぐらい椿の木がありますが、現時点で、寒椿として咲いたのは2本、椿として咲いたのは3本ぐらいあります。残りの木はつぼみのままです。椿、寒椿(?)それぞれ葉っぱの色や、花の形、色が違います。やはり、寒椿の方が見劣りします。来年はすべての木が椿として開花してくれることと思っています。
寒椿(?)の咲く寸前のつぼみ。周りの葉っぱは一部黄色く変色しています。
寒椿としての開花。やはり、花弁がちゃんとしていませんね。
全体的にこんな感じになっています。黄色い葉っぱが目立ちます。
寒椿のすぐ隣の椿の木の花の咲く寸前のつぼみ。周りの葉っぱも黄色の部分は全くなく、緑一色です。
椿としての開花。やっぱり見事です。
椿の木全体としてこんな感じです。
ウィンベルマンスリーのPCページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/
ウィンベルマンスリーのfacebookページ
https://www.facebook.com/winbellmonthly.yoyogi
ウィンベルマンスリーのスマートフォンページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/smart/
ウィンベルマンスリーの携帯ページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/mob/
新宿駅のマンスリーマンション
http://www.dango.ne.jp/winbell/
ウィンベルマンスリーのtwitterページ
https://twitter.com/monthly_manshon
先月2月の入居率は93.65パーセントでした。(通年を通しての入居率は93.32パーセントとなりました。)おかげさまで先月も入居率が90パーセントを超えました。いつもご愛顧ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。なお、空き室が無いため、キャンセル待ちいただくなどお客様にご不便をおかけするケースがございますので、早めのご予約よろしくお願い致します。
ウィンベルマンスリーのPCページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/
ウィンベルマンスリーのfacebookページ
https://www.facebook.com/winbellmonthly.yoyogi
ウィンベルマンスリーのスマートフォンページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/smart/
ウィンベルマンスリーの携帯ページ
http://www.hatsudai-winbell.jp/mob/
新宿駅のマンスリーマンション
http://www.dango.ne.jp/winbell/
ウィンベルマンスリーのtwitterページ
https://twitter.com/monthly_manshon